東京大学生産技術研究所 エネルギーシステムインテグレーション社会連携研究部門は、電力/エネルギーシステムにおいて、全体システムの需給運用・設備計画、個別システム・技術の運用・制御について、開発・価値評価・導入検討を行い、価値評価、および技術・制度設計の考え方を確立します。
 また、これらを実施する評価ツールを開発し、それらを用いた電力/エネルギーシステムの検討・提案、人材育成を行います。

TOPICS
2025/8/22 第24回 ESIシンポジウム「熱のハイブリッド技術」 開催報告
 2025年8月21日、第24回ESIシンポジウムをオンラインにて開催致しました。
本シンポジウムでは「熱のハイブリッド技術」をテーマとして、電気式ヒートポンプと燃焼式ボイラーやガスエンジンとをハイブリッドすることで、費用対効果を高めつつ、省エネを実現する実践的な具体例について議論を行いました。
 大変多くの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。